▲戻る / タイトル一覧 / 最新の10件 / ログ検索 / 過去ログ / 管理者用

店長の苦悩の日々日記


店長の苦悩の日々日記


お客さんはいるものの…。 2010年01月18日(月)

月曜日にしては、開店直後からお客さんは結構いるものの、単価が低く数字が伸びない。ただ、アマゾンの注文が少し持ち直してきているので、その発送手続きが忙しいのは喜ばしいことである。

夕方久しぶりにユースホステルの会員証を発行する。その後、古本の値つけやメルマガの準備などをこなす。

結局、お客さんがそこそこいた割には数字的には低調だった。残念。

今年一番の忙しさ 2010年01月17日(日)

日曜日の今日も寒い一日で、昨日と同様開店してしばらくは非常にお客さんが少ない状態が続く。が、2時過ぎあたりから徐々にお客さんも増え始め、単価も徐々に高くなっていく。

4時過ぎにWさんと店番を交代して古本の仕入れに吉祥寺に行く。吉祥寺はメチャクチャ人が多くて、某チェーン店もものすごい混雑振りで、本選びにも苦労した。

7時前に一旦お店に戻ると店内にお客さんがいなく、「今日はイマイチなのかなあ」と思ってWさんに聞くと、「さっきまでものすごく混んでいた」とのこと。昨日と同様波が激しいようだ。

その後、阿佐ヶ谷、荻窪に行き仕入れをし、10時前に店に戻った。今日は最終的には今年一番の数字を記録。Wさんが店番に入るとなぜか数字がいいのだが、これは偶然なのか必然なのか…。

山あり谷あり 2010年01月16日(土)

1月も気が付けばもう半ばを過ぎ、後半に突入である。

いつもなら土曜日に古本の仕入れにいくのだが、今日はWさんの都合で行かないことになり、明日に変更になった。土曜日だというのに今日はなんだか非常にお客さんが少なくて、3時過ぎまではほとんどお客さんがいない状態で、まるで平日のような感じである。

「今日はもしかしたらヤバイかもなあ」と思っていた矢先、1人の女性が大量に本をレジに持ってきて「プレゼント包装をして欲しい」という。そう、プチ神様の登場である。これをきっかけに急にお客さんが増え始め、夕方までは忙しい状態に。が、夕方以降パッタリとお客さんがいなくなり、8時過ぎまではまたまた店内が寂しくなる。

9時を過ぎるとまた少しお客さんが増え始め、まとめ買いの方も多く、最終的にはなんとか週末の最低限の数字はクリアすることができた。それにしても一日の中で、波が激しいなあ。

「Gダイアリー」さまさま 2010年01月15日(金)

昨日とはうって変わって、今日はまあお客さんの少ないこと。寒いのもあるが、それにしても西荻の街自体も人通りが少なくて、ちょっとこの寒さはお店的には完全に痛手になっている。

2時過ぎに「結構人ミルクホール」のYさんが、自身で制作しているミニコミの新刊を納品に来店。久々に会って話をしたのだが、谷中、根津、千駄木界隈のお店事情を聞くことができてとても面白かった。

その後、メルマガの発行やらHPの更新やらをしていたのだが、夕方以降「Gダイアリー」を購入してくれる方のおかげでなんとか最低限の数字はキープすることができた。「Gダイアリー」さまさまである。

閉店過ぎにプチグラのIさんが納品に来てくれた。なんでも近々会社を移転するそうで、なんと古民家を1軒かりるそうなのだとか。その後も日本の今の出版流通制度の話で盛り上がった。気が付くと11時を過ぎていたので、慌てて家路につく。

寂しい神田村 2010年01月14日(木)

今日は今年初めて神田に新刊本の仕入れに行く。

3時前にWさんに来てもらい店番を交代し、いざ神田へ。今日もかなり寒いのだが、天気以上に神田村の店売がお寒い状態だった。目新しい新刊もほとんどなく、補充品と定期雑誌をピックアップすると、いつもより早めに神田をあとにした。

5時過ぎに店に戻ると、Wさんいわく「今日は土日並みにお客さんが本を購入してくれる」とのこと。一体、どうしたんだろう?その後、休憩をとった後、Wさんと交代。HPの更新やら事務処理などでその後の時間をほとんどとられた。

数字はWさんの言うように土日並みで、まずまず良かったかな。

雪空の不調を挽回 2010年01月13日(水)

昨日は、東京で初雪が降るほど寒く、この冬一番の冷え込みになった。しかも、昼過ぎに雪が降ったあとはずーと雨が降っていて、もう当然のようにお客さんは少なく、夕方には早めに店を閉めようかなとも思ったのだが、とりあえず9時までは開けていた。でも、夕方以降はまったくお客さんがいなかったので、最初の判断が正しかったようだ。

というわけで、昨日の悲惨な状態を挽回しようと定休日である今日もお店を2時からOPEN。開店直後はほとんどお客さんがいなかったのだが、夕方ぐらいからお客さんが増え始めて、最終的には7時過ぎにプチ神様が現れて何とか昨日の挽回ができたかも。

その後、ビレッジプレスのIさんが来店。探していた雑誌「彷書月刊」を見つけて購入してくれた。それから30分ほど談笑の後帰っていった。きりがいいので、8時には店を閉めて家路につく。

寂しい3連休最終日 2010年01月11日(月)

3連休の最終日の今日は、まあとにかく寒かった。昼間でも気温が5度くらいと真冬の寒さで、通りに歩いているお客さんも非常に少なくて、当然のようにお店に来るお客さんも平日並みの寂しさ。せっかくの3連休最終日がこんな形になってしまい、残念である。

3連休の最終日が雨でのないのにここまで数字が悪いのは、ちょっと記憶にないかも。明日は雨が降るらしいし、なんだがちょっと気分が滅入るなあ。

出入りの激しい一日 2010年01月10日(日)

3連休の2日目。昨日と違い、今日はまずまずのお客さんの入り。ただ、それでも波が激しく、バーと来て店内が一杯になった状態がしばらく続くと、その後はしばらくまったくお客さんがいない状態に、という具合に、出入りの激しい一日だった。

ずーとそんな感じでなんだか不思議な一日だったのだが、数字的にはまずまずといったところか。

午後8時ごろ、音羽館の元アルバイトの方が来店。西荻ブックマークの打ち合わせだったそうなのだが、彼から意外な情報が。なんと高遠で本の家と分裂して古本屋をやっていた長藤文庫が昨年末でお店を閉じたのだとか。
うーん、一体何があったのだろう?

結局、高遠で始まった本の街プロジェクトも、このまま
尻すぼみで終わってしまうのだろうか…。

今日はみんな新年会? 2010年01月09日(土)

3連休の初日。今年最初の連休なのだが、正月休みでお金を使いすぎたのか、お客さんも少なくまとめ買いもほとんどない苦しい状況。

夕方になりWさんと店番を交代して、今年初の古本の仕入れに吉祥寺へ。某チェーン店はおもったほどお客さんが多くなく、ちょっと肩透かしをくらったがまあ仕入れがしやすくてよかったかな。吉祥寺は人通りは多いのだが、どうも10人前後のグループが多くて、もしかしたら新年会を今日やっているのかも。

一旦、お店に戻るとお客さんは店内に1人もいない。が、Wさんいわく「5時ごろは足の踏み場もないくらい店内にお客さんがいた」とのこと。その割には数字が伸びていないのだが…。

その後、阿佐ヶ谷、荻窪に仕入れに行くが、やはりここでもグループが多かった。結局、今年最初の週末はまあなんとか最低の数字はクリアできたかな。

今年最初のメルマガ 2010年01月08日(金)

昨日にも増してお客さんが少なく、今日は今週一番のヒマな一日だった。

まあそれでもまとめ買いしてくれる方が何人かいたおかげで、なんとか最低限の数字はクリアできたかな。ふー、危ない危ない。

夕方以降は今年最初のメルマガを発行し、アマゾンへの出品やHPの更新をする。

閉店間際に交通新聞社のNさんがわざわざ手持ちで納品にきてくれたので、30分ほど年明けの他の書店状況を聞く。相変わらずいい話はまったくなかった。

明日からは3連休。どうなることやら。

↑前のページ / ↓次のページ

ページ移動 / [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269]


Web Diary ver 1.24