▲戻る / タイトル一覧 / 最新の10件 / ログ検索 / 過去ログ / 管理者用

店長の苦悩の日々日記


店長の苦悩の日々日記


勤労に感謝しろ、ってか? 2004年11月23日(火)

今日は世間的には祝日でお休みのようである。
ここで働いていると、まったく曜日の感覚がなくなるので、いつが何の休みなのか分からなくなってくるのだ。
確か、今日は勤労感謝の日、のはず。だったら世の中みんなの「勤労者」は休まなくちゃ意味がないような気がするんだけど、どうですかね?

ただ、普通の会社員の方の大半はお休みみたいで、吉祥寺の街は随分と人出が多くて、歩くのに疲れる。その割りには、お店にはお客さんが少ないのはどういうことか。

そういえば昨日アルバイト希望の方を面接した。はやく
決まってくれないかなあ、アルバイト。

今年のイベントを振りかえって 2004年11月22日(月)

さて、写真講座が無事スタートしたことによって、年内の
イベント、講座関係はとりあえず終了ということになった。いやー、それにしても1年間でよくぞこれだけのイベントを開催できたなあと我ながらビックリである。

イベントが10回に講座が1回の計11回。ほぼ月1回のペースで開催できたことになる。この弱小の一書店がここまで出来たのは、ひとえにイベント担当のMさんによるところが大きいのである。本当に感謝です。また、他のスタッフの方々、関係版元の方々、快く出演してくれた作家&写真家の方々、そしてなによりもすべてのイベントに参加
してくれたみなさまに深く感謝です。

「旅の本屋」という専門店の店長になったときに、まず考えたのは「この場所を旅好きの人たちのサロンのような場所にしたい」ということだった。しかし、そう簡単なものではないだろうなあと当初考えていた通り、最初は全く
要領を得ずに、つたないイベント内容になっていたような
気がする。それが、回を重ねるごとに、徐々に周りの人たちに助けられて、自然と人が集まって来てくれるように
なってきたのは本当にうれしいことで、「こういうことが
やりたかったんだよなあ、俺って」と改めて自分の方向性
が確認できた気がするのである。

来年もすでにいくつかイベントの予定が入っているので、
今年以上にいろいろな方々をゲストに呼んで、おもしろい
ものをみなさまに提供できればと考えてるので、ぜひ来年
もヨロシクです。

入門編の次は… 2004年11月20日(土)

今日は写真講座の当日。心配された天気も快晴で、「イベント」をやるにはもってこいの日になってくれた。

講座の参加者もちょうどいい感じに集まってくれたので、
日比野さんも「やりやすいです」とのこと。

講座の内容についてはメルマガでも触れているので、ここでは特に書かないが、Mさんいわく「なんかいい感じにみんながまとまっていて、これからが楽しみ」とのこと。
写真という共通の趣味があると会話もはずむのだろう。

今回は「入門編」ということだったのだが、今後「中級編」「上級編」とやれればいいなと思っているので、次回からご参加したい方は、HP&メルマガをチェックした方がいいかも?

雨の仕入れ 2004年11月19日(金)

今日は午前中雨が降っていた中、神田へと仕入れに出向く。雨の日に仕入れに行くのは、本が雨に濡れないかと結構気を使うので本来は行かないのだが、急ぎの注文があったのでどうしても行かないといけなかったのである。

その注文品を仕入れ、いつもよりも手短に切り上げてお店に戻ってきた時には、雨はすっかり上がっていた。

さて、明日は日比野さんの写真講座がいよいよ始まる。
心配していた参加者の数も程よく人数が集まり、ホット一安心。あとは、明日が来るのを待つばかりである。一体どんな感じになるのだろう?初の試みだけに楽しみである。

某チェーン店の品揃え 2004年11月18日(木)

昨日は休みだったが、古本の仕入れを少し自宅近くで行う。自宅の近くには、いろいろと古書店や新古書店が多く点在しているので、たまに休みの日に仕入れるのだが、最近某チェーン店の品揃えが悪くなってきた気がする。まあ、店ごとに違うとは思うのだが…。

さて、今日は午前中アルバイト希望の方の面接を行った。
もっとどんどん応募が来てくれないかなあ。

写真講座はとりあえず… 2004年11月16日(火)

連絡待ちのアルバイト応募者の方からは、何の連絡もない。一体どうなってるのだろう?一方、履歴書待ちの人は今日届いたのだが、なかなか良さそうな人である。
早くいい人が見つかればいいのだが…。ほんと、アルバイトの人を探すのはすごく労力を使うのである。

さて、今週末の日比野さんの写真講座はというと、最低ラインの10人が集まり、ようやく一安心である。今週中になんとかあと2、3人集まればいうことないのだが…。

アルバイトを探せ! 2004年11月15日(月)

さて、安田さんのイベントが終わり、年内のイベントは残すところ日比野さんの写真講座のみになった。

そこで、今週からは本格的にアルバイトの募集活動に力を
入れなくては。T君が辞めるまであと3週間あまり。今のところ応募は2件あった。一人は本人の連絡待ちで、一人は
履歴書待ちである。

前回バイトを募集したときも思ったのだが、意外と「のまどのHPを見た」といって応募してくる人が多いことである。これって少しはHPを見てもらってるということ?

今までで一番充実したイベント 2004年11月13日(土)

安田さんのイベント当日。やはり、人数は思ったほど集まらなかった。告知不足だったかな?

今日のイベントはいつもと違ってスライド上映がないので、会場の準備は随分ラクである。いつもだと、スクリーン用に白い布地を天井からつるさなくてはいけないので、その作業でかなり疲れてしまうのである。トークショーだけだとこんなに準備が簡単なんだったら、今後この形のイベントをもっと増やしていこうかな。

さて、肝心の安田さんのイベント内容であるが、事前の打ちあわせで安田さんが「人数が少ないので、一人一人に
聞きたい質問をあげてもらって、それを一人づつ答えていく形にしましょう」と提案してくれたのでその形で進めたのだが、これが今までになく充実したイベントになったのである。なにか会場のみんなが参加しているといった雰囲気になり、また安田さんが懇切丁寧に質問に答えるので
すごくアットホームな、いいものが提供できた気がする。

イベントを今までやってきて「やってて良かった」と心から思えた一日になった。

しかし、沖縄移住はなかなか大変だなあ。

ホーチミンに似ている大野さん 2004年11月12日(金)

朝から雨が降っていて、今日は仕入れに行けないかなとか
思ってたら、11時過ぎから急に雨があがってきたので、どうやら仕入れに行けそうである。

午後にはメルマガを出さなくては行けないので、急いで
神田へと向かう。今日もいつものコースで周ったのだが、
今日は11/20から始まる写真講座のチラシを置かせてもらいに地方小アクセスとアジア文庫に立寄った。

アジア文庫では、店長の大野さんと少し話しをしたのだが、いつも大野さんはやる気がまったくない雰囲気で、この店大丈夫かいな?と思わず心配してしまうほどである。
(ひとの店のことを言える立場じゃないけど)
多分、自分が動かなくなったら店を辞めるんだろうなあ。

そんなこんなで、仕入れを終えて店に戻り、せっせとメルマガを作成する。今日は意外にも保険がそこそこ急がしかったので、メルマガを出したのは店を閉めた後の、午後9時
ごろになってしまった。ふー、疲れた。

メルマガ、しこしこ 2004年11月11日(木)

いよいよ安田さんのイベントが2日後に迫ってきた。
集客はというと、うーんどうだろう?
もう少し申し込みがあるかなーと思ったのだが、なかなか
思うようにはいかないものである。

さて、今日もメルマガ作りにせっせといそしむ。
というか、ほとんど一日中やってた気がする。
最後に、もう少し安田さんのイベントに人を呼びこまないと。がんばるぞ。

↑前のページ / ↓次のページ

ページ移動 / [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269]


Web Diary ver 1.24