▲戻る / タイトル一覧 / 最新の10件 / ログ検索 / 過去ログ / 管理者用

店長の苦悩の日々日記


店長の苦悩の日々日記


中南米からリプレーザへ転職? 2010年01月07日(木)

今日は七草かゆの日。正月にお餅やおせちなどを食べ過ぎて疲れた胃を回復するために食べるようになったらしいのだが、この現代ではおせちやお餅を正月に食べなくなってきたので、もしかしたらこの七草かゆの習慣も廃れていくのだろうか?

今週は1/4をピークに徐々にお客さんの数が減ってきているのだが、今日はさらにヒマだった。というよりも、昼間はそこそこお客さんがいるのだが、夕方以降、急激にお客さんがいなくなるのである。一体今週はみんな休みなのかそれとも働いているのか…。

ただ、今日は夕方にプチ神様が1人現れたので、その方に助けられた感じである。感謝感謝。

午後8時過ぎには中南米マガジンのK編集長が来店。なんでも今年から雑誌「リプレーザ」の営業担当になったらしく、うちのお店には中南米マガジンじゃなくてリプレーザの納品のために来店したのだった。またいつものようにKさんのあやしくて面白い話を1時間ほど聞いたあと、少し早めにお店を閉めた。

イタリア人@西荻窪 2010年01月05日(火)

昨日に引き続きお客さんはすくなかったものの、周囲のお店は昨日よりは開いていて、ようやく普通の平日に戻りつつある感じだ。

お客さんは、今日もプチまとめ買いの方ばかりで、本当に助かった。もしかしたら今週一杯はこんな感じの毎日なのだろうか?

そういえば2人組のイタリア人のお客さんが来て、「日本語で書かれたイタリアのガイドが欲しい」といわれ、ちょっと焦ったのだが、結局オススメした本を購入してくれた。しかし、なんでイタリア人が西荻窪に観光に来てたのだろう?

2010年、あけましておめでとうございます! 2010年01月04日(月)

みなさま、新年あけましておめでとうございます。
2010年の「のまど」の営業は今日からスタート。

お正月は妻の実家でのんびりと過ごし、完全なる「寝正月」になってしまった。ただ、近くにある「法典の湯」という日帰り温泉施設に2回も行き、十分英気を養うことができ良かったかも。それにしても、日本人は初詣とか初日の出とか「初」がつくことが好きなようで、
元旦の温泉はメチャクチャ混んでいたなあ。

去年は1/3から営業しても人通りがほとんどなくてお店もガラガラだったので、今年は1/4からにしたのだが、
まあ今日はそこそこお客さんも来店していただき、2010年はまずまずのスタートをきれたような気がする。

とりあえず、みなさま今年も「旅の本屋のまど」をよろしくお願いします!

2009年最後の営業日 2009年12月30日(水)

今日で今年の営業は最後。開店を少し遅めにしたのだが、開店してすぐにお客さんが来店。以後、閉店間際までずーとお客さんがいる状態で、「意外に年末ってお客さんが来るんだなあ」ということが判明。来年以降は年末ギリギリまでお店を開けた方がいいかも。

また、今日はなぜかいつもと違ってほとんどが男性のお客さんばかりで、購入してくれる方も男性ばかり。これって一体どういう意味なんだろう?まあそれでも、夕方以降は女性の方が増えてきて、極めつめは1人で1万5千円もまとめ買いしてくれた女性かな。今年は、数多くの「天使」の方に助けてもらったのだが、年末の最終日にも現れてくれるとは、来年も期待できそうだ。

さて、今年は西荻窪に移転して3年目だったのだが、かなり充実した1年になった気がする。特に、イベントを久々に再開できたのが一番の収穫だった。今年1年でトータルで9回ものイベントを開催できたのだが、どのイベントも常にほぼ満席状態で、中には立ち見を含めて50名も集まったことも。イベントに来ていただいたお客さま、そしてイベントで講演していただいた方々、並びにイベントに携わっていただいた数多くの関係者の方々には本当に感謝の気持ちで一杯です。

来年も今年と同様に面白いイベントを開催できればと考えているので、来年もまたぜひご参加いただければと思います。一応、3月のイベントは内定しているので、詳細が決まればHPにUPします。

また、出張のまどや高円寺の「本の楽市」会への参加など、お店以外での活動も今年は充実していたので、来年もさらに機会があればどんどん外へ出て行こうと考えています。

来年は、西荻に来て早くも4年目に突入。また新たに気分を一新して皆さまに喜んでもらえるよう頑張りたいと思います。今年1年間ほんとうにありがとうございました。ちなみに来年は1/4からオープンします。

では皆さま良いお年をお迎えください!

ご近所さんにご挨拶 2009年12月29日(火)

年内の通常営業は今日まで。明日は時間を短縮しての営業なので、皆さんご注意を!

今日も、お客さんは平日と同じ感じだったが、ちょこちょこと買ってくれる方が多くて、終始お客さんが店内にいたかも。あと、プレゼント包装がまたまたあったのだが、年始のプレゼントに本をあげるのだろうか?

夕方4時前にWさんに臨時で来てもらい、年末精算の支払いのために銀行や郵便局を数軒まわる。さすがに夕方だと年末といえども空いているので、かなり短時間で支払いを済ますことができた。

その後、近所の音羽館さんや旅茶箱さんにご挨拶に行く。特に、旅茶箱さんのスタッフの方とは長話になってしまったのだが、「同じご近所の旅系のお店同士、一緒に何かできればいいですね」という話になる。来年は、
旅茶箱さんのスペースを借りてのイベントも少し考えてみようかな?

ダコとフリーペーパー 2009年12月28日(月)

今年の営業も今日を含めてあと3日。

今週はみんな冬休みに突入している人が多いので、「お客さんの入りはどんな感じだろうなあ」と思っていたのだが、月曜にしては少し人が多いかなという程度で、とりたてて凄く増えた感じはしない。やはりみんなどこかに出かけてしまったのだろうか?

それでも、なぜか今日はお客さんが少なかったのに、やたら「ダコ」を購入して行く人が多かった。中でも2人の方は、それぞれダコを各5冊ずつまとめ買いしていた。一体どうしてなのだろう?

その2人のうちの1人は、カンボジアでフリーペーパーの編集長をしているという女性の方で、もしよければお店のフリーペーパー事情を聞かせて欲しいということで、急に取材を受けることに。まあ、取材といっても旅の雑談みたいな感じになってしまったのだが…。

カンボジアって最近は日本人が結構住んでいると思っていたのだが、彼女によるとまだカンボジア全体で在留許可を受けている人は800人程度なのだとか。お隣のベトナムなんて、ホーチミンだけで約1万人は日本人がいるのに、この2カ国は随分まだ差があるんだなあ。

結局、今日は平日並みのお客さんの数にも関わらず、
土日並みの数字までいってくれた。感謝感謝。

問い合わせの嵐 2009年12月27日(日)

12月、いや今年最後の日曜日の今日は、みんなどこかへ出かけてしまったのか、いつもの日曜日にくらべてかなりお客さんが少なかった。それでも、プチまとめ買いの方が多くて、まあなんとか形になるぐらいの数字まではいってくれたかも。

それにしても、今日は終日お客さんに問い合わせされることが多かった。みんな何かメモした紙を持ってきていて、わざわざうちのお店に探しに来ているようだった。いやーありがたいことである。

もう今年の営業もあと3日。最後、踏ん張らないと…。

クリスマスが過ぎても… 2009年12月26日(土)

今年最後の週末である今日は、もしかしたらお客さんが少ないかなあと心配していたのだが、開店からまずまずのお客さんの入り。

4時過ぎにはWさんに店番に入ってもらい、今年最後の古本の仕入れに行く。吉祥寺は思ったほど人が多くなく、混んでいなかったのがちょっとビックリした。

一旦店に戻るとWさんがプレゼント包装の真っ最中。クリスマスが過ぎたのにまだ包装があるなんて不思議である。

その後、阿佐ヶ谷、荻窪とまわって9時半には店に戻る。結局、今日は考えていた以上に数字が良くて一安心した。明日は年内最後の日曜日。お客さんはどんな感じだろうか?

旅行グッズの現状 2009年12月25日(金)

クリスマスの今日は、いつもの平日となんら変わらない感じで、特に忙しいということはなかった。

2時過ぎに旅行グッズの三洋堂さんが来店。年内最後の在庫チェックに来たのだが、最近はほとんど旅行グッズが売れていないのでちょっと心苦しい気持ち。ただ、本店でも最近はあまり売れていないようで、結構大変そうである。

メルマガを早めに発行して、アマゾンの出品やHPの更新を行う。ここのところ夜は9時ぐらいでお客さんがパタっといなくなるので、今日も10時少し前にはお店を閉めた。

聖なる日は穏やかな一日 2009年12月24日(木)

クリスマスイブの今日は、なんだかお客さんも少なく静かな一日だった。

午後2時過ぎにぱる出版の営業の方が来店。以前勤めていた某チェーン店の頃からの知り合いなのだが、旅の本を扱っていないにも関わらず、たまにお店に遊びに来てくれる。今日も、いろいろと業界ネタを教えてもらった。

お客さんは少ないものの、ほどよくまとめ買いしてくれる方がいて、ヒマな割にはそこそこの数字までいってくれた。

午後8時頃、近くにある「旅茶箱」の方が来店。先日の石田ゆうすけさんのイベントが大盛況だったという話を聞く。石田さんって集客力があるんだよなあ。旅茶箱と何か一緒にイベントとかやってみるのもいいかなあ。

↑前のページ / ↓次のページ

ページ移動 / [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269]


Web Diary ver 1.24