▲戻る / タイトル一覧 / 最新の10件 / ログ検索 / 過去ログ / 管理者用

店長の苦悩の日々日記


店長の苦悩の日々日記


明日はカベルナリアさんのイベント 2010年03月18日(木)

昨日画像のチェックをして、壊れていたベランダの修理もし、イベントの準備は万全である。あとは予約数なのだが、今日新たに予約が数名入ったので、当日来る方を含めれば40名は集まるのではないか。まずまずである。

今日も天気がよく、お客さんも多かった。しかもまとめ買いしてくれる方が多かったので、非常にありがたかった。

今日は一日早くメルマガを発行し、明日のイベントの準備を少しやっておく。なんだか腰の調子がイマイチなのが気になるのだが、まあなんとかもってくれるだろう。

新たな版元さんとの取引 2010年03月16日(火)

昨日、国書刊行会から出る「世界の市場」という本を直接納品してもらおうと連絡したら、快くOKしてくれた。
また、もしかしたらこの本の著者の松岡絵里さんのイベントを当店でやることになるかもしれない。まだ、調整中なので、決まり次第HPにアップする予定。

今日は、天気もよくまずまずのお客さんの入りになり、数字的にも平日にしては良かったかな。

閉店間際、房テレビの制作会社のNさんが「今から本を買いに行ってもいいですか?」と電話があり、11時前に
お店に来た。以前から頼まれていたアフリカ関係や社会起業家関係の本を購入しにきてくれたのだ。なんでも来週からアフリカに3週間も取材に行くらしく、ウガンダ、マラウィ、南アフリカと回るのだとか。

彼が店に来ると決まって長話になってしまうのだが、今日も11時に来てから気が付けば2時近くまで話し込んでしまった。

明日は休みだが、週末のイベントの画像チェックのためにWさんと一緒にリハーサルをしなくては…。

Gダイアリーの助け 2010年03月15日(月)

3月も早くも半ばを過ぎ折り返しである。2月に比べれば天候不順の日が少ないので今のところ安定した数字になっているので、まずまずといったところか。

今日はさすがにお客さんも少なく、夕方近くまではほとんど本を購入してくれる人がいなかったのだが、夕方以降急にお客さんが増えて、なんとか辻褄はあったかも。特に、「Gダイアリー」を購入してくれる方が多く、それに助けられた気がする。

週末はカベルナリアさんのイベントなのだが、予約はまずまずの感じなのでとりあえず安心かな。

土日ともいい感じ 2010年03月14日(日)

今日は昨日ほど暖かくはなかったのだが、それでもいい天気で昨日以上にお客さんが多く来てくれた。感謝感謝。

まとめ買いの方も結構多く、しかも客数も多かったので、久々に8時過ぎぐらいまでずーと店内にお客さんが途切れることがなかった気がする。

最終的には、先週の日曜日に続き週末の目標値をクリアすることができた。この週末はなかなかいい感じの2日間だったなあ。

ロケの疲れ? 2010年03月13日(土)

昨日の映画の撮影の疲れが出たのか、ちょっと今日は体がだるい。ただ、今日は気温がグングン上昇してこの時期にしては異常ともいえる20度を超え暑いぐらいだった。そのおかげかお客さんも多く、土曜日としてはいい感じである。

4時過ぎにWさんに店番に入ってもらい、吉祥寺に仕入れに行く。今日の吉祥寺はものすごい混み様で、人があふれんばかりに歩いていた。

その後一旦店に戻り、阿佐ヶ谷、荻窪へ。10時前には店に戻ったのだが、最終的にはいい数字だったかも。明日もこの調子でいってもらいたいものである。

映画のロケ 2010年03月12日(金)

今日は朝9時から映画のロケ。
いつもは完全にまだ寝ている時間なのだが、頑張って起きて店を開けた。

以前WEB用のドラマロケを一度やっているので、大体の感じはつかんでいたのだが、今回は映画ということで来ているスタッフの数が尋常じゃなく多かった。多分、50人以上はいたのではないか。ただ、ロケ中も「この人何の仕事をしているのかな?」という感じのよくわからない人も結構いて、もう少し少人数でも撮影できるような気がした。

撮影シーンとしては3つで、そのうち2つのシーンではエキストラとして参加させてもらったのだが、果たして映っているのだろうか?

一応予定していた12時よりは1時間ほど伸びてしまったのだが、なんとか無事終了したので一安心である。公開は今年の秋頃の予定らしいので、招待券でももらって見に行こうかな。

その後は、いつものように店を開けたのだが、なぜか今日はお客さんが多くて、気が付けば土日並みの数字になっていた。メデタイなあ。

でも、朝の9時から夜10時まで働くとさすがに疲れた。

ようやく確定申告、終了! 2010年03月11日(木)

今日は神田に新刊の仕入れに行く前に荻窪税務署へ確定申告にいくため、Wさんにいつもより早めの2時にきてもらった。

今年で3回目になる確定申告なのだが、毎回直前になってバタバタと慌てて準備するというパターンが続いていて、案の定今年も昨日まで書類の作成に追われていて、ギリギリ間に合った感じだ。荻窪の北口の教会通りを抜けて歩いて10分ほどのところに税務署があるのだが、そんなに混んでいなくすんなり書類を提出できた。とりあえずこれで一安心である。

その後、神田へ仕入れに行ったのだが、太洋社の店売は来る度に品揃えがコミックばかりになっている気がする。こんなんで大丈夫なのかなあ?

途中、アジア文庫に寄ってみたが、以前の5階から3階に移っていて完全に内山書店の中の1フロアーという感じで、独自性がなくなった気がする。なんか寂しい。

店に戻り、Wさんと店番を交代。その後はメルマガの準備や明日の映画のロケの準備をする。明日は、なんと朝9時から映画のロケなので、早く寝ないとなあ…。

雪の中の神様 2010年03月09日(火)

天気予報があたってしまい、なんとなんとまたまた雪が降ってしまった。当初の予報では夕方以降といっていたのだが、2時過ぎあたりからみぞれが降り始め、4時ぐらいからは本格的に雪が降り始めた。

しかも、昼間でも3度ぐらいしかないという最悪の天気なので、当然のように通りにはまったく人がいない。店内にもまったく人がいない状況がずーと続いていて、「もう今日は早めに閉めて明日店を開けるかなあ」と考えていたのだが、ある1人の男性が長時間店内にいた後レジに来たらその手には本が10冊ほど抱えられていたのだ。なんと1人で1万円近く購入してくれたのだ。いやー、不覚にも涙が出そうになってしまった。

その彼は、確か以前2回ほど本を購入してくれたことがあるのだが、2回とも確か1万円以上購入してくれていたはず。見た目がニコニコしていて仙台四郎に似ているので、本当に彼は神様なのかもしれない。

彼のおかげで今日のお客さんは3人だったにも関わらず1万円を超えることができた。彼は一体何者なのだろう?

平日の街模様 2010年03月08日(月)

土日が最悪の天気だったにも関わらず、すごくたくさんのお客さんに来ていただいて本当に感謝である。そのおかげか、今日は随分とリラックスして店番ができた気がする。

今日は天気がよく、月曜日にも関わらずお客さんもたくさん来店してくれて、まずまずの感じ。土日に古本の仕入れにいけなかったので、Wさんに今日店番に入ってもらい夕方4時過ぎから吉祥寺へ。

普段土日にしか吉祥寺に仕入れに行かないので、平日に行くとなんだか街の雰囲気が違っていて少し新鮮な感じがした。人も全然混んでいないので、のんびりと品定め。

その後、一旦店に戻り阿佐ヶ谷、荻窪へ行く。こちらの
街も平日には行かないのでやはり趣が少し違う。土日と平日だと随分街は様子が違うんだなあ。

何か明日はまた天気が悪いようで、最悪雪が降るかもしれない。もう雪はカンベンしてほしいのだが…。

出張のまど@旅茶箱 2010年03月07日(日)

なんとなんと週末の土日が2日とも雨になってしまった。私が記憶している限り、西荻窪に移転して以来始めてかもしれない。

昨日はなんとか踏ん張ってお客さんがそこそこ来てくれたので良かったのだが、今日はさらに寒さも厳しいので、「本当に今日こそヤバイ」と覚悟を決めていた。が、昨日に続いて今日も雨にも関わらず、そこそこお客さんが来てくれたのである。いやー、素晴らしい!

3時前にはWさんに来てもらい、近くにある旅茶箱でラダックのイベントがあるので「出張のまど」に出かけた。
旅茶箱のイベントに参加するのは今回が初めてなのだが、雨にも関わらず結構な数の方が参加していて店内は熱気でムンムンしていた。イベント自体は、NGOのジュレーラダックの方がラダックについてお話するというものだったのだが、なかなかいいイベントだった気がする。ただ、肝心の本があまり売れなかったのは残念だが…。

7時過ぎにはお店に戻り、Wさんと交代。その後も、雨の中そこそこお客さんが来てくれていたのだが、極めつけは本を7千円ぐらい、トラベルグッズを1万円以上買った
ドイツに行くというおじさんだろう。トラベルグッズをこんなにまとめて購入した人は初めて見た気がする。

結局、こんな最悪の天気なのに、なんだかんだで今年一番の数字までいってくれたなんて、感謝しても感謝しつくせないぐらい感動ものである。

しかし、いつになったらすっきりと暖かい春の天気になるのだろう。

↑前のページ / ↓次のページ

ページ移動 / [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269]


Web Diary ver 1.24